Jul 31, 2011

素意成




おつかれさまです。
トリプルワークでワーカーホリック
一人ジェットストリームアタックです

先週の日曜、
おぎおんさあ に参加。初褌の初神輿。
地元の伝統行事だけあって運営がスムーズ。見習わないとな。。
朝7:00に集合し、バスで祇園之洲の某所に運ばれふんどしを締める。
埠頭のGOOD NEIGHBORs内に店を構える
高校の後輩Smile Booksの山下と合流し、構想が膨らむ。
今置かれている状態は戦国時代でいう下っ端の『足軽』
将棋で言う『歩』
成金『と』目指して第一歩。

我々は
誘ってくれた坂口ぱいせんと夕焼け番長の7番神輿
祭り最中は水をかけられるため携帯は御法度。
tweetしたい場面は多々ありましたが、、

先行知識なく、先入観もないので
行く先々で飲み物や塩が出てくる様は
マジカルミステリーツアー

石橋公園で写真撮影し
鹿児島駅の前で神輿を担ぐ順番待ち
素意成(ソイヤ)」

の替え声をコール&レスポンス

写真は、
テンパークでの昼食時(弁当2個目)の写真を
『僕の隣のデスク空いてるよ』
と毎回誘ってくる松下君の写真 w

参加してわかったけど
神輿は担がないと理解できないものであり
テンションの高揚はクラブで稀に到達するダンシングハイに
近いかもしれない。

今後は、地元の伝統行事の『まつり』にも
積極的に参加していきたいね


つづく

Jul 26, 2011

JAH WOBBLE & THE NIPPON DUB ENSEMBLE / Japanese Dub


酒の修行をしてる
かねじょう
にハマる音を探していて
Jah Wobble / Chinese Dub
が頭に浮かびサーフィンしてると
その続編?となる音源に辿り着く。
闇をテーマに
日本の楽器をDUB処理


でもやっぱ
Chinese Dubがハマるんだな。
日、月、木以外は店におりまする






Japanese Dub - Jah Wobble & The Nippon Dub Esemble

Jul 25, 2011

VICTIM,,,


ずーーっと
CANDI STATION
だと思ってました。。
というか
最初に耳にしたのが
KIMLIGHTFOOTのMIXTAPEで
誤字脱字だらけだったせいだ!!!!

Candi Staton - the Album - Candi Staton


つづく

Jul 22, 2011

Giant Steps

目覚めの一曲
珈琲でもこしらえましょかね。
最近、
心技体と言うのと
先々考えることがあり
老体に鞭打って
3K現場作業してます。
ものすごい汗かくし汚れるけど
風呂上がりの
BEERが美味い!
環境の振り幅で味が変わる気がしますね。
何事も



つづく

URBANIZATIONTRIBE


KINKA兄貴のアルバム!!!

『BEADS』以来、5年ぶりとなるKINKA名義でのオリジナル・フルアルバムが到着!
アルバムに先行してRUDIMENTSより発売された 
『Dubplate-R〝Urbanizationtribe EP〟』
『MARGINAL COLLECTIVE EP』収録のトラックに加えて、
過去多くのDJが現場でプレイしKINKAベストワークの呼び名も高い
JEBSKI〝OVAL〟のリミックスも収録。 
KINKAにしか成し得ないアーバンな中にも土着的なパッションを内包した、
洗練されたダンストラックアルバムがここに完成!





長年現場の支持を得てきた、acca、Key Of Knowledgeなどのプロジェクトを経て、真に自身の内面と向き合ったとも言える『BEADS』に続く待望のオリジナル音源によるフルアルバムが5年ぶりにリリース!自身がディスコを通じ遊び学んだ80~90年代のハウスマナーや、DJ的感覚で構成されたブレイクビーツたちの中にダブ 、ジャズ、ワール ド、アンビエントなどの要素をうまくブレンドさせ、躍動する力強く美しいサウンドスケープを生み出した。収録楽曲のほとんどが、先行して発売された 『Dubplate-R〝Urbanizationtribe EP〟』『MARGINAL COLLECTIVE EP』のコンセプトでもある〝現場使用を前提としたトラック〟でありながらも、個々のトラックの中にはっきりとしたムードや場所が存在し、それらを KINKAの持つ独特なメロウネスやファンクネスによって一つに束ねる手腕も、アルバムを通じ光っている。また、現場での〝鳴り〟に重点を置き制作された楽曲たちをSOFTのKNDがマスタリング、音質面においてのクオリティーをさらに押し上げることにも成功。経験値から導き出されたこだわりが作品の随所に反映されており、聞き込むほどにその味わい深さが滲み出てくる好盤となった。全てをやさしく包み込むような物語のイントロダクション「New Dawn」、フルートとピアノで叙情的に奏でられるダウンテンポトラック「T.S.O.C.」、コズミックブギーな「Kuff」、軽快なジプシーリディム とレゲエ声のブレンドが冴える「Bolano」、シャンテル顔負けキラーバルカンビート「Rude Skankin’」、アラビックダブブレイクビーツ「Totala Dub 」、アジアの原風景を想わせる壮大な世界観を描いた「Lakyo」、エレピと共に爽快に駆け抜けるディープハウスナンバー「Sunlight」、サックスの音色が空を裂き、一気に上昇気流を作り出すJEBSKIの「Oval」リミックス、スティーヴ・ライヒを彷彿とさせるミニマルアンビエント 「Ripple」 、浄化を表現したかのような美しいピアノとシンセの浮遊感が漂うジャズトラック「Dub Voyage」。と、このアルバムは実にジャンルレスに世界各国の辺境の意識が内包されている。ワールドワイドなグルーヴとして、ここ東京の空気との架け橋もしっかりと担っている。またそのオーガニックなビートは、都会のなかで生きものたちが呼吸し、生を刻む原始のリズムでもあるかのようだ。




Track List
1.New Dawn 
2.T.S.O.C. 
3.Kuff 
4.Bolano 
5.Rude Skankin’ 
6.Totala Dub 
7.Lakyo 
8.Sunlight 
9.Oval(KINKA Tribal Wind Remix) 
10.Ripple 
11.Dub Voyage

-試聴ファイル(ダイジェスト版)-
  
CAT.NO : RMT-CD027
PRICE : 2,200yen(tax in)/2.095(tax out)
RELEASE : 2011.08.03
LABEL : RUDIMENTS



つづく


Jul 21, 2011

味の七丁目


何年も前から
ホワイト餃子の次の選択肢に挙り
(結局、餃子の王将に行くのですが、、)
ようやく念願果たせまして
ランチ馳せ参じました
味の七丁目

餃子定食
焼きとんこつ定食
焼豚定食
(あと一個忘れた。。)

のミニマムなメニューから
オーソドックスな餃子定食をオーダー

病院が向かいにあるにもかかわらず
狭い道路に路上駐車が多く
クラクションが鳴り止まない
喧噪とした路上の光景が
まさに
マンハッタン七丁目?

餃子
チャーハン
漬け物
スープ
きゅうりのおひたし
写真にはないけどサラダ
750円。

やや小さめの餃子は
その分
密度が高く
肉汁が、、、
初めて鹿児島の甘い醤油
酢で餃子を頂きましたが
口に入れた瞬間
皮に甘い醤油が乗っかり
やや違和感がありましたが、
皮を噛みほぐす段階にある後半は
肉汁とマッチして
絶妙なハーモニクス

写真で炒飯も写ってますが
こちらも初!
逆にこちらの方が驚いた。。

一切玉子を使ってません!!!w

炒飯と言えば玉子ありきで
いかに黄金色に仕上げるかが
最重要課題だった自分に対し
タマゴだけに
コロンブスのタマゴ
逆説的なレス

溶き卵とご飯(冷やご飯がベター)を
事前に付けておき
レタスと一緒に
炒めれば9割の確率で
パラパラになるのですが、
そんなセオリーも無視。

炒飯が出て来ても
スプーンが出てこないのは
パラパラにならないから
箸で掴める為なのでしょう。

餅米の様な食感に
ピーマン人参ミンチ
のシンプルな組み合わせに
完成系に近い餃子のコンビが
箸を休めさせてくれず
あっと言う間に完食

シンプルな佇まいで
ミニマムなメニューの老舗
懐に優しい適正価格。

ついつい通ってしまいそうで
ごちそうさまでした。

本日土用の鰻ですが
これ以上スタミナをつけると
ギンギラギンにさりげなく
できなそうなので自粛致します。


〒892-0847
鹿児島県鹿児島市西千石町7−38 天馬コーポ 1F
099-224-6711











つづく

Jul 18, 2011

Monocycle




ぶっちゃけ
どのくらい速くなったと聞かれれば
微妙に速くなったかもしれない。。
としか
お答えできませんね..

DL chrome

つづく

Jul 16, 2011

Cantaloupe Island


火曜から民芸茶寮かねじょう
入ってますが、
早速、字(あざな)をつけられました。

Cantaloupe Island
カンタロープアイランド

言いにくくねぇか?w

よく耳にするこの曲
HERBIE HANKOCKだったのね.
ぷらっと呑みにきてちょだい。




Cantaloupe Island - Herbie Hancock


鹿児島県鹿児島市東千石町7−20 Cropビル 2F
099-223-0487 
つづく

4Hero Marc Mac & Dego presents: The Mizell Brothers special mix


RIP


Gary Bartz | Macaroni Intro
LTD | Love To The World Reprise
Jackson 5 | Love Is The Thing You Need
Donald Byrd | Making It
Donald Byrd | Dance Band
Bobbi Humphrey | Jasper Country Man
Gary Bartz | Macaroni
Donald Byrd | Wind Parade
Johnny Hammond | Gamblers Life
Rance Allen | Peace of Mind
Roger Glenn | Don't Leave
Johnny Hammond | Can't We Smile?
Gary Bartz | Make Me Feel Better
Bobbi Humphrey | Please Set Me At Ease
Jackson 5 | I Want You Back
Jackson 5 | Darling Dear
Johnny Hammond | Tell Me What To Do
A Taste Of Honey | I Love You
Marvin Gaye | Where Are You Going?
Donald Byrd | Think Twice
4hero | Play With The Changes
A Taste Of Honey | Boogie Oogie Oogie
LTD | Love To The World


ココから〜

theo parrish / Ugly Edits(2CD)



音質もよくなく
粗いマスタリングで
1枚2000円以上する皿だけど、、
だけども買ってしまう
THEO PARRISHのUGLY EDIT総集編が
遂にCD化!!!
正規流通なし???



Disc 1
1. Slowly Surely
2. Never Let U Go
3. Love I Lost
4. Yeah Yeah Yeah
5. Little Flower
6. Got A Match?
7. Get On Down
8. Stay Together

Disc 2
1. Get Up It's Summer
2. Roger N Me
3. No Way Back
4. I Love You, Shave Mister
5. Party Going On
6. Yo Sexy Body
7. Slick
8. Never Seen A Tree

Jul 13, 2011

地球少女アルジュナ

このアニメ面白そう


「海が見たい」このなにげない一言が、
ごく普通の女子高生、
有吉樹奈を大いなる使命へとむかわせる。
事故で瀕死の重傷を負った彼女は幽体離脱してしまう。
そして、樹奈は知る。現代文明の行き着く姿、
穢れた地球の未来を。
大地の悲鳴が彼女の魂を切り裂き、さいなむ。
悲痛の叫びをあげる彼女の前に現れる謎の美少年クリス。
「もしも地球の未来を開くならば、いま一度、命をさずけよう」
ラージャという謎の存在と戦う運命を担わされる樹奈。
運命の先に光はあるのか?


2つの大きなテーマが物語の基調をなす。
1つは地球と人との関わりであり、
2000年頃に注目されていた環境問題のうち
以下のようなトピックが扱われた。

もう1つの大きなテーマは、
人の言葉と思考・感情と行動の不一致や不自由さ、
伝わりにくさとされている。
相手の心が、たとえ文字となって読めても、
相手の真意はまったく読めていなかった、
というような展開が少ない話数の中で繰り返される。
学校教育の崩壊や親子関係での人と人のすれ違い、
携帯電話で隔てられる会話、
テレパシーを扱うキャラクター、
言霊を作動させる古代文明などもこちらのテーマに関連する。
母体の喫煙、自然分娩潮汐と生命の営み、
薬害など健康に関する話題もたびたび語られる。
また主要登場人物の家庭はいずれも離婚を経験していたり、
母子家庭だったりする。


深そう!!!





つづく

R.I.P. Alphonso "Fonce" Mizell (skyhigh production)


A Tribe Called Questの元ネタ群然り
朝方にかけたり、
かかったりするフロアジャズで
お!w
反応あったり感応するその多くは
mizell brothersの楽曲群
だった気がします。
RIP














つづく

おしぼりで顔を拭く行為について


飲食店などで出てくるおしぼりで
顔を拭く行為は
下品だとかマナーが悪いオヤジ
だとか罵られる傾向があります。ね

色々な方が指摘しています。
順を追って時系列で整理すると

おしぼりで顔を拭くのは気持ちいい。
これに関しては人類皆平等で気持ちいい。
↓↓↓
何故、避難されるのか?
避難されている対象は男性
女性 →→→ 男性
避難
女性は顔を拭きたくても拭けない。
化粧が落ちるから。。
という嫉妬が一般論?
かと思うのですが、

鹿児島だと
違うような気がきがしてきました。

鹿児島には
ご存知の通り活火山の桜島があり灰が降り
この灰は美容に効果的
肌がスベスベになる
と言われてます。

男性は自分の顔をよく見せる為に
顔についた灰をおしぼりで拭きます。

女性は灰が肌をスベスベにする効果を
知っているので拭きません。敢えて

要約するのに
なんで肌がスベスベになるのに
おしぼりで顔を拭くんだ?
そして灰のついたおしぼりで手を拭くのだ?
手をスベスベにして。。

スケベ!オヤジ!死ね!!!
と結果的には同じかもしれません。

やはり
顔を拭く行為はしない方がベターなのですね。

以上




つづく

Around The World



この曲がLOOOOP.


Around the World - Homework

つづく

Jul 12, 2011

STREET VIEW


こんなん観たら
旅したくなりますわな。
九州新幹線の駅、
新水俣、新八代、新玉名、新大牟田
と『新』がつくので、
鹿児島も
新鹿児島、新川内、新出水
ってすればいいのに。



つづく

Jul 10, 2011

Home grown vol.4



レコード(CD)を買うに当たり
中身すなわち音が重要なのは重々承知ですが、
頑固な中古レコード屋となると
視聴機もなかったりするので
プロデューサーだったり
タイトルだったりラジバンd
曲やアルバムのタイトルに何かを感じたり
文字要素でDIG(掘る)こともありますが、
それ以前にジャケットのアートワークも
かなり重要なファクターであり
いわゆる
ジャケ買い
今の直感力の地と也骨となり
目で聴く感覚とでも言うのでしょうか?
そんなこんなを育んでくれました。

MP3でピンポイントに購入するのもいいですが
寄り道こそ人生の面白さ
だと自分は思います。

そんなレコードのジャケットを制作されている方が
次回のHOMEGROWNに来鹿します。
デザイン関係の仕事をされてる方は
マストではないでしょうか???

以下詳細
↓↓↓↓↓↓↓↓

HOME GROWNの完結編=第4回は7月30日(土)開催!
ゲスト講師は伊藤桂司さん!

カフェ、ショップ、クリエイターたちの工房、
ギャラリーが共存する、
新たな文化の発信源GOOD NEIGHBORsを舞台に、
そこへ集まってくださったすべてのみなさんと、
音楽やアートが創造される瞬間をわかちあうことができたら───
このシンプルだけど、
とても興味深いアイディアに賛同してくださった
ミュージシャン/アーティストの方々をお招きし、
全四回のトークショウ「ホーム・グロウン」を
今年二月にスタートさせました。

初回の「作詞編」で小西康陽さんが詞を書きおろし、
第二回の堀込高樹(キリンジ)さんがメロディを、
第三回で前園直樹グループが演奏してくれたオリジナル曲
『たぶん戻って参ります』は
リリース(7インチシングル&配信)に向け、
本格的に始動するとともに、
ホーム・グロウンも<シーズン1>の完結編を迎えることになりました。

シリーズを締めくくるにふさわしいゲストとして
第四回にお迎えするのは、
宇多田ヒカル、一青窈、オレンジ・ペコー、
キリンジ、スチャダラパーなどのCDジャケットや
プロモーションビデオのディレクション、
また「SWITCH」「casaBRUTUS」などのアートワーク、
愛知万博の公式ポスターや
鹿児島『アミュプラザ』の広告デザインなども手がけられた
アートディレクター伊藤桂司さんです。

音楽を世に送り届けるために
彼が最も心がけていることはなにか……
そんなテーマでお話を伺うとともに、
みなさんから送っていただいた様々なイメージを元に、
伊藤さんが『たぶん戻って参ります』の
レコードジャケットを
デザインしてくださることになりました。

初回から参加してくださっている方も、
ここまで未参加だった方も、
ぜひこの<大団円>を見届けに来ていただけたらうれしいです。
石蔵でお待ちしています!

ミズモトアキラ


つづく